ブランド、アパレル洋品で聞く、並行輸入品ってなに?
「偽物のブランド商品やアパレル商品をつかまされた!」
そんなセリフを耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか?
実はそれ、「正規品ではない」と言われただけで、決して「偽物」であると断定することはできません。
正規品の他に「並行輸入品」というブランド品が存在することをご存知でしょうか?
そこで、正規品・並行輸入品について正しく判断するポイントを紹介したいと思います。
並行輸入品
並行輸入品は、日本に正規代理店(日本支社含む)がいる場合に、【海外ブランドメーカー ➡ 正規代理店】という「正規ルート」ではなく、海外ブランドメーカーが自国または、日本以外の他国に「正規品」として市場に流通させた商品を、店頭やディーラーから買い付け、日本に輸入された商品を言います。
ディスカウントショップなどの量販店に出品されている商品は、並行輸入品であるケースが多いです。
正規品
正規ルート(正規代理店)から販売された商品です。
主にブティックや公式オンラインストア、百貨店などで購入できます。
さて、この「正規品=並行商品」と「偽もの」の違いは何でしょう。
並行輸入品は、偽造品(不正品、コピー品)と違い、ロゴや型を真似て作られた商品ではありません。
販売ルートが違うだけであって、偽物ではありません。
ブランドメーカーが認めた品質基準・規格(数量含む)のもとに生産された商品です。
並行輸入品のデメリットとして、次のようなことがあります。
・正規品は日本代理店(販売店)から手厚い保証を受けられるため、故障などで修理へ出しても対応してもらえるのに対して、並行輸入品は多くのブランドで保証が受けられません。
・また、日本向け商品以外もありますので、説明書や品質タグ等が外国語のみになります。
最後に、業者さんによる・・・と言ってしまえばそれまでですが、正規品と違って輸入業者が100%安心ではないということは覚えておかなければなりません。
アパレルの買取依頼が来た時に真贋や査定で困っているあなたはアパレルシステムをチェック!
アパレルシステムなら遠隔サポートがあるから査定の不安が解消できます。